
★初日の様子
いよいよ最終日。
作品を受け取りに来るお客様や直接搬出の作家さんで賑はひました。
在廊はお茶会にいらした作家さん達。
うのきょうこさん、大須賀理恵さん、Plastic+Prinさん、ぼたんさん、脳髄博士さん、しおんさん。
とても素敵なお茶会でした…
最終日でしたが追加作品もありました。
毎週新たな世界を見せてくれたこの展示…この空間…
最後の作品はうのさんのトランプちゃん達でした。
(実は黒い子達の画像が撮れておらず…すみません…)
今回頑張つた作家の皆さんへメダル授与式がありました。
娘(四歳)と一緒に作つた沢山のメダル。
顔は娘が描きました。「妖怪」だそうです…
これぞ正しく妖怪メダル…
さて、今回は色々なご縁で沢山の方にご参加頂きました。
皆が頑張つて素敵な作品を、展示を…
プカプカ堂からのご縁で再会した亞鳥舎さん、Plastic+Prinさん
念願叶つてご参加頂いたYU奇さん
遠いご縁から(人形が縁を結んでくれたのかも知れませんね)
Twitterで知り合ひ快くご参加下さつたcokets.さん
うのさん、しおんさんが誘つて下さつた脳髄博士さん
アモーレ銀座ギャラリーさんからのご縁でご参加頂く事になつたぼたんさん
いつも少女塾の企画展を支えてくれてゐる、ドッティさん、うのさん
大須賀さん、しおんさん、アップルベリーさん…!
…素晴らしいメンバーでした。
もうこんなご縁は無いかも知れない…と思ふくらゐ。
又いつか皆でご一緒出来たら…
その時はさらに成長した姿を見せ合へたら…
どんなに素敵な事でせう。
人との出会ひ、触れ合ひ、刺激…
そしてものづくり。これは小さな魔法です。
一作品作る毎に魔法が上手になつて
お迎え下さる方も、そして自分も
キラキラの魔法にかゝつてキラキラしながら生きていく
全てがさうぢやなくても、
ほんのひとゝきのキラキラがあれば人は生きていける…
「アリスと小悪魔」はそんなキラキラの展示でした。
作家の皆さん、作品をお迎え下さつた皆さん
皆さんのをとめの胸に眩い星の光が届きますやうに…
ありがたうございました。
追伸
次回は来年2月21日〜3月27日の毎週日曜日開催
「蝶と小鳥の春の園」です。
まだ寒い二月、一足早い春の園へ…
ご期待下さい。