2015年11月30日

「アリスと小悪魔」展覧会レポートその六(最終回)

11月29日

★初日の様子


いよいよ最終日。
作品を受け取りに来るお客様や直接搬出の作家さんで賑はひました。
在廊はお茶会にいらした作家さん達。
うのきょうこさん、大須賀理恵さん、Plastic+Prinさん、ぼたんさん、脳髄博士さん、しおんさん。
とても素敵なお茶会でした…

最終日でしたが追加作品もありました。
毎週新たな世界を見せてくれたこの展示…この空間…
最後の作品はうのさんのトランプちゃん達でした。
(実は黒い子達の画像が撮れておらず…すみません…)

 
うのきょうこさん追加作品


★私市川の「アリス」


今回頑張つた作家の皆さんへメダル授与式がありました。
娘(四歳)と一緒に作つた沢山のメダル。
顔は娘が描きました。「妖怪」だそうです…
これぞ正しく妖怪メダル…

 
★沢山のメダル達


さて、今回は色々なご縁で沢山の方にご参加頂きました。
皆が頑張つて素敵な作品を、展示を…

プカプカ堂からのご縁で再会した亞鳥舎さん、Plastic+Prinさん
念願叶つてご参加頂いたYU奇さん
遠いご縁から(人形が縁を結んでくれたのかも知れませんね)
Twitterで知り合ひ快くご参加下さつたcokets.さん
うのさんしおんさんが誘つて下さつた脳髄博士さん
アモーレ銀座ギャラリーさんからのご縁でご参加頂く事になつたぼたんさん
いつも少女塾の企画展を支えてくれてゐる、ドッティさん、うのさん
大須賀さん、しおんさん、アップルベリーさん…!

…素晴らしいメンバーでした。
もうこんなご縁は無いかも知れない…と思ふくらゐ。
又いつか皆でご一緒出来たら…
その時はさらに成長した姿を見せ合へたら…
どんなに素敵な事でせう。


ぼたんさんのスペースに作品画像とコメントが


人との出会ひ、触れ合ひ、刺激…
そしてものづくり。これは小さな魔法です。
一作品作る毎に魔法が上手になつて
お迎え下さる方も、そして自分も
キラキラの魔法にかゝつてキラキラしながら生きていく
全てがさうぢやなくても、
ほんのひとゝきのキラキラがあれば人は生きていける…

「アリスと小悪魔」はそんなキラキラの展示でした。
作家の皆さん、作品をお迎え下さつた皆さん
皆さんのをとめの胸に眩い星の光が届きますやうに…
ありがたうございました。


追伸
次回は来年2月21日〜3月27日の毎週日曜日開催
「蝶と小鳥の春の園」です。
まだ寒い二月、一足早い春の園へ…
ご期待下さい。


2015年11月23日

「アリスと小悪魔」展覧会レポートその五

11月22日

しおんさん作品


風の冷たい肌寒い一日でした。冬が近付いて来ましたね。
この日は一寸静かな日でしたが…
緩やかにをとめの熱気に包まれており…
旅立つた作品が多くありました。

作る人もお迎へする人も皆の心にキラキラが舞ふやうに
幸せの連鎖が続くやうにと…
人の心にあるものは嬉しい事ばかりではありません。
誰もが持つてゐる心の闇を振り払ふやうに…
人は美しいものに心を奪われ夢を見る「機能」が
備はつてゐるものと思ひます。
全てを忘れる程の美、美の欠片…
人形はさういふもので有りたいと
さういふものを作りたいと
可愛さの向かふにある美を求めて
今日も人形を作ります
窓の向かふの冷たい冬を想ひます…


ぼたんさん追加作品


★私市川の追加作品


★市川の作品「小悪魔りりぃさん」に黒頭巾が…

話は逸れましたが…
在廊はうのきょうこさんとぼたんさん。
うのさんのお客さんがいらして賑やかになり
をとめの時間が花開きました。
ぼたんさんは新作の追加が有りました。

さて来週はいよいよ最終日。
をとめの夢見る時間も此処で一旦幕を閉じます。
夕方四時頃より小さなお茶会を催します。
参加費無料で何方でもご参加頂けますので
皆さん是非遊びにいらして下さいね。
茶器の中には眠り鼠が潜んでいるかも知れませんのでご注意を…

では29日(日)最終日
吉祥寺少女塾にてお待ちしてゐます。


★アップルベリーさん作品


追伸
次回来年2〜3月の企画展「蝶と小鳥の春の園」の参加者募集が
始まりましたのでこちらもよろしくお願いします。




2015年11月16日

「アリスと小悪魔」展覧会レポートその四

11月15日

大須賀理恵さん作品


朝からの雨が心配でしたが…
午後には雨も止み、雨上がりの少女塾で
皆さんをお迎へする事が出来ました。

この日の在廊は、脳髄博士さん、ぼたんさん、大須賀理恵さん、
Plastic+Prinさん、うのきょうこさんと又賑やかでした。
和紙造形作家のaomanaさんもいらしてをとめ達の話は尽きません。
願はくばをとめの時間よ永遠に…

追加作品も色々有りましたのでご紹介します。



大須賀理恵さん追加作品



うのきょうこさん追加作品



Plastic+Prinさん追加作品



★私、市川の天使文化さん


立ち上がりはゆつくりでしたが…
気が付くと又冷房が効かない位、
狭い少女塾が一杯になつてゐました。
作品を前に皆さんの心が高揚していくのがわかります。
作家さん達の作る作品の力でせうか。
をとめごゝろは紅葉(かうえふ)と言つても良いかしら…
もみじのやうに紅く染まるをとめのこゝろ…


★お花の手作り会で又可愛いお花が咲きました


この日は大須賀さんのご友人
maminkaの上原光子さんがいらつしやいました。
ご自身で絵付けされたマトリョミンを見せて頂いたり
演奏会のお話を伺つたり…
可愛いマトリョミンから不思議な音が出て
ちよつぴり不思議の世界を漂ひました。
いつか少女塾でも演奏会をお願ひ出来たら…
と夢が広がります…
手作り雑貨maminka→maminka
facebookページ→maminka



脳髄博士さん作品


さて第四週目も華やかに終了し残りは後二週。
次週22日(日)もをとめの不思議の世界で
皆さんのお越しをお待ちしてゐます。

2015年11月09日

「アリスと小悪魔」展覧会レポートその三

11月8日

うのきょうこさん作品


この日は朝から雨。午後も雨…
静かに雨の降る中、少女塾の人形教室もあり…
時々お客さんや作家さんをお迎へしながら
ゆつくりと時が流れて行きました。

作品の追加に来て下さつたのは、Plastic+Prinさん、亞鳥舎さん。
又可愛い作品が並びました。



Plastic+Prinさんの追加作品
ブローチ沢山!他に小さめの文化さんもあります




亞鳥舎さん追加作品
可愛いこけしとお人形




★私、市川こずえの追加作品
チェシャ猫頭巾さん




★先週追加のうのきょうこさん作品


人形教室をやりながらの展示で
会場が狭くなるかと心配したのですが
思つた程では無くゆつたりとしたペースでお話出来た気がします。
それでも限られた時間はやはり短く、名残惜しいですね。

いつも言つてはゐるのですが
人との逢瀬は名残惜しい位が良いのです。
又会ひたいなといふ想ひを胸にこの時間と空間を
夢の如くに走り抜けて皆自分の時間に戻つていくのです。
愛しい時間を又共に過ごしませう。



cokets.さん作品


次回は15日(日)。
又作家さん達が集ひ、賑やかになると良いですね。
皆さんのお越しをお待ちしてゐます。


2015年11月02日

「アリスと小悪魔」展覧会レポートその二

11月1日

★ドッティさん作品


秋も深まり少し肌寒くはありましたが
良いお天気に恵まれました。
この日もオープン時から人が途切れる事無く賑はひ、
楽しいをとめの一日が過ぎていき…
お越し下さつた皆さんありがたうございました。

在廊はうのきょうこさん、大須賀理恵さん、脳髄博士さん。
うのさんが早めに来て下さつて
二人でドッティさんをお迎へする事が出来ました。


★手作り会で出来上がつたお花達
大きさは1〜1.5cm程の可愛らしさ


遠方からお越し下さつたドッティさん。
作品作りにも益々磨きがかゝり今回は抱つこして遊べるやうにと
大き目(50cm程)の抱っこ文化さんがずらりと並びました。
愛らしいお顔の表情だけでなく、危なくないやうにと
ボンネットにはテクノロート(プラスチックの針金)を使ひ、
抱つこするのに良い大きさを考へたりと、
人形への工夫が見られます。

ドッティさんが帰られた後、妖精の庭さんも見えてうのさん、
脳髄博士さんも一緒にお花の手作り会。
賑やかなをとめの語らひは小鳥のさへづりのやう…
気が付くと可愛いお花が出来上がつてゐました。



Plastic+Prinさん作品


さて、次回は11月8日(日)。
この日は13〜17時まで少女塾の人形教室があります。
狭い会場ではありますが、展示は問題なくご覧頂けますので
塾生達の制作風景も一緒にお楽しみ頂けましたらと思ひます。

人形とをとめの時間…秋深まりて…
をとめの時も深まつていくやうな気がします。
皆さんのひとゝきが可愛い夢の時間となりますやう…
来週もお待ちしてゐます。



2015年10月26日

「アリスと小悪魔」展覧会レポートその一

10月25日

亞鳥舎さん作品


良いお天気に恵まれましたが、風の強い日で
案の定少女塾の前は一際強風が吹き…
をとめ達は風に煽られながらの出入りとなりましたが…
(マンシヨンとマンシヨンの谷間にある少女塾はいつも風が強いのです)

オープン時からお客様にも恵まれまして
いつもまつたりムードな少女塾が冷房も効かない位
をとめの熱さで静かに熱く燃え上がつた一日でした。
強風の中お越し下さつた皆さんありがたうございました。



★開場前の設営風景。
お尻さんばかりでごめんなさい…。
時間が迫つてくる中必死で作業してゐる処です。


直接搬入の作家さんが皆揃ひ
企画展始まつて以来過去最高の人数で
狭い少女塾がオープン前から既に賑やかで
始まる前からもう何をしてゐるかよくわからない状態に…
なつてはゐましたが、いつの間にか壁には皆さんの作品が並び
色とりどりの華やかなをとめの世界が繰り広げられてゐました。

夫々の個性豊かな作品達を眺め…
皆全然違ふのに可愛い…
共通点はやはり「をとめごゝろ」
皆さん夫々のをとめの夢を
胸に咲かせてお帰り頂けたかなあと…



YU奇さん作品


この日の在廊は脳髄博士さん、Plastic+Prinさん、しおんさん、
アップルベリーさん、ぼたんさん、うのきょうこさん、
大須賀理恵さん。
皆さんの作品に沢山の刺激を受け、そして
をとめ達の集ふ楽しい時間をありがたうございました。

次回は11月1日(日)。
ドッティさんも遠方からいらつしやる予定ですので
皆さん是非遊びにいらして下さい。

Sponsored Link